このようなお悩みはございませんか?

  • 病院で「ゴルフ肘」と言われたが改善しない
  • ゴルフスイングをすると肘に痛みが走る
  • スイングフォームを変えたら痛くなった
  • ゴルフクラブを変えたら痛くなった
  • タオルをしぼると肘が痛い

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)とは?

上腕骨内側上顆炎とは、肘の内側(小指側)に付着している筋肉の腱に炎症が起きている状態を言います。

ゴルフをしている人に多いため「ゴルフ肘」と呼ばれていますが、テニスや野球などのスポーツでも発生する症状であり、
スポーツをしていなくても、重たい物を持つ仕事や、手をよく使う仕事をする人にも発生するのがこの「上腕骨内側上顆炎」です。

痛みを感じる部分は肘の内側になりますが、内側上顆には手首や指を動かす筋肉が多く付いているため、肘を動かすだけでなく手首を動かしたり、指での細かい作業をする際にも痛みを生じます。

また、ゴルフをして痛めるときは、右利きの人の場合は右側の肘に痛みが出やすくなります。

それではなぜゴルフ肘になってしまうのでしょうか?

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)になる原因

肘の内側にある内側上顆には以下の動きに必要な筋肉が付着しています。

「肘を曲げる筋肉」
「手首を曲げる筋肉」
「こぶしを握る筋肉」
「手のひらを下に向ける筋肉」

これらの筋肉は、ゴルフスイングをする上ですべて必要な筋肉になります。

【スイング時の右腕の動き(右利きの場合)】
①こぶしを握る(ゴルフクラブを握る)
②肘を曲げる(バックスイング)
③手首を曲げる(コッキング)
④手のひらを下に向ける(インパクトからフォロースルー)

スイング時の動きで力が入りすぎていたり、通常の可動範囲よりも大きな動きになっていると肘の内側に負担がかかってしまい炎症が起きてしまいます。

そのため、
グリップを強く握りすぎている
・インパクト時に力んでしまう
・スイング時に体幹が回っていない

・手打ちになっている
・手首をこねて打つクセがある

・ダフリが多い
上記に当てはまる場合は、肘に大きな負担がかかりやすく、ゴルフ肘になる原因になってしまうのです。

この原因を把握して、改善が必要な動きや筋肉がわからないと、肘の痛みがなくなることはありません。

市川市妙典・行徳エリアのしおやき鍼灸整骨院での
ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)の治療方法とは?

市川市の妙典・行徳エリアのしおやき鍼灸整骨院ではゴルフ肘に対して
原因の特定
炎症を抑える施術
筋肉・関節に対しての施術
の3点を重視して行います。

カウンセリング

原因の特定

ゴルフ肘は痛みが発生している根本的な原因を取り除かなければ、痛みの改善がなかなかできません。

当院では、カウンセリングと検査を入念にすることで、内側上顆に炎症が起きている根本的な原因を探し出し、痛みに対してピンポイントな施術を行うことができます。

ハイボルテージ

炎症を抑える施術

ゴルフ肘は炎症がおさまらない限りは痛みが出続けてしまいます。

当院では炎症を抑えるために、「超音波治療」「特殊電療」などの電療機器を使って、炎症の早期回復を促します。

筋肉・関節に対しての施術

ゴルフ肘は、肘周辺だけではなく肩や手首、場合によっては骨盤の動きとの関係が深くあります。
そのためゴルフ肘は、肘に対しての施術だけでは改善は難しいと考えます。

当院では手首や肩関節の動きや骨盤の歪みなども検査させていただき、ゴルフスイングで肘に負荷がかからないように全身の状態を整える施術を行います。

施術内容は、「マッサージ」「ストレッチ」「鍼灸治療」などから、ひとりひとりに合った最善のものを提供させていただきます。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)を放っておくとどうなってしまうのか?

ゴルフ肘になってしまう方はその名の通りゴルフを楽しんでいる方によく起こる症状です。

安静にしていれば日常生活での痛みは落ち着くかもしれませんが、スイングの修正や身体の動きの改善をしなければ再発する可能性が高くあります。

そのため「少し休めば大丈夫」と放っておいてもゴルフ肘は改善するわけでもなく、痛みが増すばかりです。

ゴルフは生涯楽しめるスポーツです。
今後も長く続けていきたいと考えているのであれば、ゴルフ肘は解決しなければいけない問題かと思います。

肘の痛みが気になる方、または長引いている方は一度、しおやき鍼灸整骨院までご相談ください。