しおやき鍼灸整骨院では、千葉県では数少なく、市川市では初の「ルート治療」を専門に治療を行っている鍼灸院です。

ルート治療とは

ルート治療とは鍼処SHIRAKAWAの白川勇作先生が考案された治療法です。
慢性症状、急性症状に問わず、あらゆる身体の痛みや疾患は「蓄積されたコリ=ルート」が原因であるという考えに基づき、症状の原因であるコリに対して集中的に鍼でアプローチをしていきます。

「コリ」と聞くと肩こりや腰痛などの筋肉のコリを想像するかと思いますが、それだけではありません。
全身に出るむくみやツッパリ感、皮膚のかぶれや黒ずみなど、あらゆるものが「身体の内側にたまった悪いもの(コリ)」が表面化しているとルート治療では考えられています。
それらの身体に溜まったコリを見極め、鍼で改善をしていくのがルート治療です。

ルート治療の対象となる症状

頭部疾患

頭痛
不眠症
めまい
薄毛
脱毛症

顔面疾患

眼精疲労
ドライアイ
慢性鼻炎
副鼻腔炎
蓄膿症
耳鳴り
突発性難聴
顎関節症
顔面神経麻痺
顔面神経痛

頚肩腕疾患

首の痛み
肩の痛み
腕の痛み
肘の痛み
手のしびれ
五十肩
頸椎ヘルニア
スポーツ疾患
腱鞘炎
ばね指

背部・腰部疾患

腰痛
背中の痛み
変形性腰椎症
腰椎ヘルニア
肋間神経痛
坐骨神経痛

下肢疾患

股関節の痛み
膝の痛み
足首の痛み
足底筋膜炎
肉離れ

内臓疾患

喘息
気管支炎
慢性胃炎
胃痛
便秘
下痢
むくみ

精神疾患

自律神経失調症
不安神経症
イライラ
パニック障害
倦怠感
原因不明の痛み

内分泌疾患

動悸
めまい
不眠
更年期障害
婦人科系症状

不定愁訴

病院での検査で原因となる病気は見つかっていないが症状のある状態

ルート治療の注意点

ルート治療の効果

  • 治療効果は蓄積型であるため1回の治療で100%改善するわけではありません。しかし回数を重ねるほど変化や改善が大きくなります。
  • 鍼を刺すことによる修繕免疫(体の治す力)を目的とする治療のため効果は遅効性になります。治療後3日~1週間後の状態を経過としてみてください。
  • 主症状が改善していくと、今まで感じていなかった部位の痛みや新しい症状が出る場合があります。

好転反応

  • 鍼を打った日から翌日くらいまで「だるさ」「眠気」「刺鍼部の痛み」がでる場合があります。
  • 元の症状が重症な場合は4~5日続く場合もあります。
  • 内出血(青あざ)ができる可能性が高いです。(1~3週間ほどで消えます)
  • 鍼を打った後、肌の赤みや腫れがでる場合があります。(翌日には引きます)

通院ペース

  • 症状がある程度改善するまでは月2回のペースをご提案させていただいています。
  • 平均で月1~2回来院される患者様が多いです。
  • 1回の施術で確実にコリを減らしていく治療ですので、1~2ヶ月であれば間隔が空いても無意味になることはありません。
  • 少しでも早く改善させたいのであれば早いペースでも治療可能ですが、免疫修繕に4日ほどかかるため、早くても1週間に1回ほどのペースで通院するのがおすすめです。

ルート治療の概要

ルート治療をご希望の際は下の動画をご覧のうえ、ある程度どのような治療なのかを把握されてからご来院ください。

ルート治療の料金

30分¥7,500
60分¥15,000
90分¥22,500
初回のみ問診(+30分)をするため¥2,000追加でいただきます