このようなお悩みはございませんか?

膝の痛みー鷲足炎
  • 膝の内側に痛みがある
  • 膝の曲げ伸ばしをすると痛い
  • 運動中、運動後に痛みがある
  • X脚があり膝の痛みがある

鵞足炎が発生してしまう理由とは?
市川市 しおやき鍼灸整骨院

鵞足とは?

鵞足とは膝の内側の脛骨上部のことをいいます。

鵞足には縫工筋(ほうこうきん)薄筋(はっきん)半腱様筋(はんけんようきん)の3つの筋肉の腱が付着していて、3つの腱の付き方が鵞鳥の足のような形をしていることから「鵞足」と呼ばれています。
この3つの筋肉は膝を曲げる動きに関与していますが、股関節の動きにも関係があります。
①縫工筋→股関節の屈曲・外転・外旋(あぐらをかく動き)
②薄筋→股関節の内転・屈曲(脚を内側に入れる動き)
③半腱様筋→股関節の伸展(足を後ろに蹴る動き)

鷲足

それぞれ股関節の運動に関与するため、鵞足には下半身の運動の大半で負担がかかります。

鵞足炎とは?

鵞足炎とは鵞足部の筋肉の腱と膝の内側の骨が擦れることで炎症を起こすことをいいます。

鵞足炎の症状

  • 膝の内側の鵞足部を押すと痛みがある
  • 膝の腫れ
  • 階段の昇り降りでの痛み
  • 運動時、運動後の痛み
  • 足に抵抗をかけて膝を曲げると痛みがある

鵞足炎が発生する原因

鵞足炎は膝の曲げ伸ばしをする際に、鵞足に付着する筋肉と脛骨上端(膝の内側の骨)が擦れることで発生するのですが、原因としては「ランニングなどのスポーツで足を後ろに蹴る動作の反復によるもの」「ウォーミングアップ不足で足に負担のかかるスポーツをすること」「X脚や回内足などの骨格異常によるもの」が挙げられます。

ランニングなど足を後ろに蹴る動作の反復によるもの

鵞足炎が発生する原因

膝に体重がかかり、膝の曲げ伸ばしをすることで鵞足部に負担がかかり炎症を起こしてしまいます。さらに後ろに蹴りだした膝を前に引き付ける動きにより、鵞足に付着する筋肉に過度なストレスがかかるため鵞足部に負担がかかってしまいます。

ウォーミングアップ不足によるもの

鵞足炎が発生する原因

ウォーミングアップをしないまま運動をすると、脚の筋肉が十分に動かない状態で運動をすることになります。そのことによって、鵞足に付着する筋肉にストレスがかかってしまい、鵞足が筋肉に引っ張られる動きを繰り返してしまうために炎症が起こってしまいます。

X脚や回内足などの骨格異常によるもの

鵞足炎が発生する原因
X脚

直立すると足首の間に隙間ができる「X脚」や、歩行時に足をついた際、足の裏の外側が浮いてしまう「回内足」などの骨格異常がある方は鵞足炎が発生しやすくなります。

これらは膝関節の外反(膝が内側にくの字に曲がる状態)が強制されてしまうため、膝の内側に負担がかかりやすく、常に鵞足にストレスがかかるようになります。
骨格異常が原因になっているため、スポーツの有無に係わらず幅広い年齢層の方に鵞足炎が発生する可能性があります。

市川市妙典・行徳エリアのしおやき鍼灸整骨院での
鵞足炎の治療方法とは?

妙典・行徳エリアのしおやき鍼灸整骨院での鵞足炎への施術は「痛みを取り除く施術」と「身体の歪みを改善する施術」の2つを重視して行います。

痛みを取り除く施術

鵞足炎は鵞足部の炎症が痛みの原因になっているため、膝関節への「アイシング」と「超音波治療」で炎症を最短でひかせる施術を行います。
また鵞足に付着する3つの筋肉の緊張が原因で鵞足に負担がかかっているため、3つの筋肉に対して「マッサージ」と「筋膜ストレッチ」を行い筋肉の緊張を緩和させ、膝への負担を軽減させます。

膝への施術

身体の歪みを改善する施術

鵞足炎を起こしてしまう方はX脚や回内足の場合はもちろん、歩行時に内股になってしまう方や下半身の内側に力が入りやすくなってしまう方に多く起こってしまいます。

これらは骨盤や骨格の歪みが原因で身体のバランスが崩れ、膝に負担のかかる動きになっていると当院では考えます。
例えばX脚の場合は、骨盤の歪みが原因で股関節の歪みが発生します。股関節が歪むことで殿筋群(お尻の筋肉)の筋力が低下し、内転筋(太ももの内側の筋肉)が優位に働くようになるため、足が内股になり、X脚が発生します。
このように骨盤・骨格から見直していかないと、痛みが緩和されても再発してしまう可能性があります。
そのためしおやき鍼灸整骨院では膝のみの治療ではなく、全身の歪み、筋肉、関節の動きを整え、膝の痛みを繰り返さない身体づくりを行っています。