このようなお悩みはございませんか?
- 病院で「腸脛靭帯炎」言われたが改善しない
- 走っていると膝の外側が痛くなる
- 痛みが良くなりまた走り始めたらまた痛くなった
- 長時間のランニングをすると膝が痛くなる
- 膝の痛みなくランニングを続けていきたい
ランナー膝(腸脛靭帯炎)とは?
腸脛靭帯炎とは、膝の外側についている靭帯に炎症が起きている状態をいいます。
マラソンやランニングをしている方に多いため「ランナー膝」とも呼ばれ、その名の通り、走っている時に膝の痛みが出てしまいます。
また症状が悪化すると走っている時だけではなく、歩いている時や、簡単な膝の曲げ伸ばしをするだけでも痛みを感じることもあります。
それではなぜ腸脛靭帯炎になってしまうのでしょうか?
ランナー膝(腸脛靭帯炎)になる原因
腸脛靭帯は膝の外側に付着している靭帯で、走ったり跳んだりする運動を反復することで大腿骨(太ももの骨)と擦れ合って炎症を起こします。
一般的に腸脛靭帯炎はオーバーユース(使いすぎ)による炎症と言われていますが、それでは過酷なトレーニングをしているマラソン選手は、誰もが腸脛靭帯炎になってしまいます。
確かにオーバーユースは原因のひとつになりますが、それよりも身体のバランスや走り方が根本的な原因となっている可能性があります。
腸脛靭帯炎の原因
- O脚
- 筋力のアンバランス
- 筋肉の柔軟性低下
- 走行時の足の着き方
- ランニングシューズの変更
- 外反母趾
これらの根本的な腸脛靭帯炎の原因を取り除かないと
「安静にしていたら良くなったけど、走り始めたらまた痛くなってしまう」
という状態に陥ってしまいます。
しおやき鍼灸整骨院での
ランナー膝(腸脛靭帯炎)の治療方法とは?
市川市の妙典・行徳エリアのしおやき鍼灸整骨院ではランナー膝に対して
「原因の特定」
「炎症を抑える施術」
「筋肉・関節に対しての施術」
の3点を重視して行います。
原因の特定
ランナー膝は痛みが発生している根本的な原因を取り除かなければ、痛みの改善がなかなかできません。
当院では、カウンセリングと検査を入念にすることで、腸脛靭帯に炎症が起きている根本的な原因を探し出し、痛みに対してピンポイントな施術を行うことができます。
炎症を抑える施術
ランナー膝は炎症がおさまらない限りは痛みが出続けてしまいます。
当院では炎症を抑えるために、「超音波治療」「特殊電療」などの電療機器を使って、炎症の早期回復を促します。
筋肉・関節に対しての施術
ランナー膝は、膝だけではなく股関節や足首、場合によっては全身の姿勢との関係が深くあります。
そのためランナー膝は、膝に対しての施術だけでは改善は難しいと考えます。
当院では足首や股関節の動きや骨盤の歪みなども検査させていただき、腸脛靭帯に負荷がかからないように全身の状態を整える施術を行います。
施術内容は、「マッサージ」「ストレッチ」「鍼灸治療」などから、ひとりひとりに合った最善のものを提供させていただきます。
ランナー膝(腸脛靭帯炎)を放っておくと
どうなってしまうのか?
ランナー膝になってしまう方はランニングなどのスポーツを楽しんでいる方によく起こる症状です。
安静にしていれば日常生活での痛みは落ち着くかもしれませんが、以前と同じ強度で運動をすると再発する可能性が高くあります。
そのため「少し休めば大丈夫」と放っておいてもランナー膝は改善するわけでもなく、痛みがでる頻度が増える一方です。
スポーツを今後も長く続けていきたいと考えているのであれば、ランナー膝は解決しなければいけない問題です。
膝の痛みが気になる方、または長引いている方は一度、しおやき鍼灸整骨院までご相談ください。